ラズベリーパイ

RaspberryPi400でLチカ
左:SWを押さない時(緑が点滅) 右:SWを押した時(赤が点滅)
今回はGPIOにLEDとSWを接続してLチカをして遊んでみます。作業順序は以下のとうりです。
仕様を決定する
単にLED1個が点滅するだけでは、面白く...

Raspberry Pi 400をNASに接続する
NAS(I-O DATA HDL-S1.5)
データの交換などでNASに接続出来ると大変便利です。
自宅のNASに接続してみることにします。
作業としては次のような順序で行います。
NAS側での作業(Wi...

RaspberryPi400ゲットしたよ!
ラズパイ400スターターキットを購入
RaspberryPi400 スターターキット
このキットには、OSの入った32GBのマイクロSDカードが付属しますが
32ビット版のようなので、もう1枚マイクロSDカードを用意し...